脳神経内科は脳、脊髄、神経の病気をみる内科です。精神科や脳神経外科と間違えられることがありますが、脳神経内科は、頭痛、めまい、しびれ、ふるえなどの症状がどのような原因で起きているかを診断し、手術以外の内科的な診療を行う科です。
物忘れ、体の動かしづらさなどを自覚されましたら、お気軽にご受診ください。心配なことがある方は遠慮せず担当医に相談してください。すでにお薬手帳をお持ちの方は受診時にぜひお持ちください。
特長
脳神経内科で扱う症状としては、頭痛、めまい、しびれ、ふるえ、歩きにくさ、身体の動かしづらさ、しゃべりにくさ、ものが二重にみえる、頭痛、勝手に手足が動いてしまう、転びやすくなった、物忘れ、意識障害、などさまざまあります。脳神経内科は詳細な問診と診察を行うことが特長です。問診と診察により、症状の原因がどのレベル(脳、脊髄、末梢神経、または筋肉)にあるかを診断し、治療可能な場合は治療に結び付けていきます。
対象となる疾患
当科では特に認知症、パーキンソン病関連疾患に力を入れて診療を行っています。ほかに、脳神経内科で扱う症状としては、頭痛、めまい、しびれ、ふるえ、歩きにくさ、身体の動かしづらさ、しゃべりにくさ、ものが二重にみえる、頭痛、勝手に手足が動いてしまう、転びやすくなった、物忘れ、意識障害、などさまざまあります。
パーキンソン病の症状
診療方針
当院では、核医学検査、脳波検査、神経伝導検査、針筋電図検査は行えませんが、丁寧に問診とお身体の神経学的診察を行います。診察の結果、必要があると判断した場合には、系列病院や近隣の大病院と連携してこれらの検査を行ったうえで、適切な診断を行い、治療可能な場合は治療につなげていきます。また、担当医は弁護士資格を有しており、患者さんの権利擁護に強い関心を持っていることから、法的な視点も加えつつ、患者さんが今後安心して生活ができる環境調整のためのサポートも行っていきます。また、患者さんやご家族の方にとってわかりやすい説明を心がけています。どうかお気軽に当科を受診してみてください。
パーキンソン病の症状
当院のアルツハイマー病による軽度認知障害または認知症の新薬レカネマブ(レケンビ®)治療について
「初回投与施設」において6か月以上投与した患者さんの「フォローアップ施設」として投与が可能となりました。
- 医師数の基準を充たさないため当院での初回投与はできません。
- 初回投与希望される方は投与適応検討の上、初回投与可能施設にご紹介することが可能です。
休診・代診
現在、予定されている休診はありません。
外来診療医師
夜間・休日診療のご案内
脳神経内科
毎週、月曜日の午後 / 水曜日の午前 のみ診療
|
受付時間 |
診察時間 |
午前
水
|
初診 |
8:00~11:30 |
8:30~12:30 |
再診 |
8:00~12:00 |
午後
月
|
初診 |
13:30~16:00 |
14:00~17:00 |
再診 |
13:30~16:30 |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 |
|
|
肥⽥ あゆみ
脳神経内科・⼀般
※初診の方は
11:00~12:00
1枠30分です。
|
|
|
|
午後 |
肥田 あゆみ
脳神経内科・⼀般
※初診の方は
15:30~16:30
1枠30分です。
|
|
|
|
|
|
午前 |
午後 |
|
肥田 あゆみ
脳神経内科・⼀般
※初診の方は
15:30~16:30
1枠30分です。
|
午前 |
午後 |
肥⽥ あゆみ
脳神経内科・⼀般
※初診の方は
11:00~12:00
1枠30分です。
|
|
当院で対応出来ること
検査
CT、MRI
※当院では核医学検査、脳波検査、神経伝導検査、針筋電図検査は行っていません。問診と身体の神経学的診察を行い、必要であれば系列病院や近隣の大学病院と連携し治療に繋げていきます。
治療
一般的な脳神経内科診療に加え、認知症診断、パーキンソン病疾患に力を入れています。
転院、入院の相談も受けています。患者様の紹介は地域医療連携室03-5943-2424までご連絡ください。