明理会東京大和病院では平日夜間の救急外来、休日診療を行っております。
受診までの流れ
1. お電話でお問い合わせ
症状等把握のために事前にお電話ください。
直接来院した方もお受けいたしますが、順番が後になる可能性がございます。
電話で確認すること
- 名前
- 生年月日
- 通院歴【診察券番号】
- いつから、どんな症状
- 来院までの時間(何で来院するか)
来院時に持参するもの
- 健康保険証 当院の診察券(過去に受診されたことがある方のみ) 他医院からの紹介状
- 公費受給者証
- 限度額適用認定証
- 処方されているお薬、お薬手帳
2. 受付方法
2階が総合受付です。
正面玄関は施錠中なので、正面玄関扉の右手にあるインターホンにて お名前をお伝え下さい。
- 受付にてお電話でお伝えした持参物をご提示ください。
- 初めて来院された方は「診療申込書」をご記入ください。
3. 診察まで
- お名前をお呼びしますので、受付前のロビーでお待ちください。
- 気分が悪くなった際は速やかにお申し出ください。
- 迅速な対応を務めておりますが、他の患者様の有無や診察の内容によっては多少お待ちいただくことがありますので、ご了承下さい。
祝日診療実施日
2023年
- 2023年7月17日 (月) 海の日
- 2023年9月18日 (月) 敬老の日
- 2023年11月03日 (金) 文化の日
- 2023年11月23日 (木) 勤労感謝の日
2024年
- 2024年1月8日 (月) 成人の日
- 2024年2月12日 (月) 建国記念の日
- 2024年2月23日 (金) 天皇誕生日
- 2024年3月20日 (水) 春分の日
よくあるご質問
- 夜間は何科がやっているのですか?
- その日の当直医師によって異なります。症状によっては診れない場合がございますので、電話時に症状を詳しくお伝えください。
- 当日の入院はできますか?
- 当日の入院ついては、診察をした医師が必要の有無を判断致します。
- 通常の診療よりお金がかかりますか?
- はい、夜間加算や休日加算がかかります。
- 支払いはカードは使えますか?
- 請求金額が1,000円以上から使用できます。
支払いについて
- 救急外来でかかった際、お薬は処方してもらえますか?
- 原則的に平日の通常診療が始まるまでの日数分(通常は1日分、休前日は2〜3日分) です