松本 考平 (まつもと こうへい)
お悩みの皮膚病が少しでも早くきれいに治るようお手伝いさせて頂きます。
専門・得意分野 | 皮膚科全般 |
---|---|
専門医認定 / 資格 | 皮膚科専門医 難病指定医 |
頭髪・頭皮から足の爪に至るまで,全身の皮膚に目に見えて症状があるものが治療対象になります。気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。
お話をうかがい病気を的確に診断し速やかに治療します。
皮膚科全般
下記疾患のうち、重度の帯状疱疹・蜂窩織炎の入院点滴加療や、陰圧閉鎖療法を含めた褥瘡(床ずれ)の入院治療を提案することもあります。
手術をしなくても、ある程度まで悪性か良性かを判断できる検査です。顔や首、体、手足にいぼやほくろのようなものはありませんか?。
放置しても問題のない良性のものが多いのですが、中には皮膚がんが紛れていることがあります。当院ではダーモスコープというライトがついた拡大鏡を使用して、ある程度の診断をすることが可能です。
医師が必要と判断した場合には病理検査(皮膚生検)で精査し手術をご提案する場合や、重症度や部位・サイズによっては板橋中央総合病院や帝京大学附属病院など近隣の病院へご紹介いたします。
尿や便に含まれるアンモニアや酵素などに皮膚が刺激され、おむつの当たるところに赤いブツブツやただれが生じます。
痒みや痛みを伴い、悪化すると血がにじんだりもします。
おむつに覆われる部分は、カンジダ皮膚炎という、カビによる別の疾患も起こりやすいので、きちんと診断することが重要です。
汗疹とは、汗をたくさんかいた後に、皮膚に細かい水ぶくれやブツブツが現れる皮膚トラブルで、汗をかきやすい夏に多く、小児に発症しやすい疾患です。
汗疹自体は、ほぼ無症状で自然治癒するのですが、これに湿疹が加わると、いわゆる痒い「あせも」です。
伝染性軟属腫ウイルスによる皮膚感染症です。
小さなドーム状の丘疹で透明感があります。多発することがあります。
敏感肌やアトピー性皮膚炎の患者さんは、皮膚のバリア機能が低下しているので広がりやすいです。
ニキビは、思春期に多く見られる皮膚の慢性炎症性疾患です。
特に体に害があるわけではありませんが、悪化することで痕が残りやすく、心理的影響が多い皮膚疾患でもあります。早期に治療を始め継続することで、ニキビ痕の防止につながります。
他にも、肌荒れや火傷、虫刺されなど、お子さんのお肌の気になる症状がございましたらお気軽にご相談ください。
ビケン | シングリックス | |
---|---|---|
金額 | 8,800(税込) 区の助成使用後…4,800円 |
22,000/1回(税込) 区の助成使用後…12,000円 |
接種回数 | 1回(皮下注射) | 2回(筋肉注射)2ヶ月間隔 |
予防効果 | 51.3% 5年程度 | 97.2% 9年以上 |
予防効果 | 1回で済み、値段も安い | 免疫が低下している方も接種をする ことができ、予防効果が高く持続する |
デメリット | 免疫が低下していると接種できない 予防効果の持続期間が短い |
高額であり、2回接種が必要 |
現在、予定されている休診はありません。
お悩みの皮膚病が少しでも早くきれいに治るようお手伝いさせて頂きます。
専門・得意分野 | 皮膚科全般 |
---|---|
専門医認定 / 資格 | 皮膚科専門医 難病指定医 |
ダーモスコピー
今年から難治性のアトピー性皮膚炎や結節性痒疹に対し、デュピルマブ(生物学的製剤)を導入しました。高価ではありますが、お悩みの患者様がいらっしゃいましたらご紹介ください。