IMSグループ 医療法人財団 明倫会 明倫会東京大和病院

8:30~17:30 日・祝除く 03-5943-2411

重要なお知らせ

その他通常のお知らせ

子宮筋腫

子宮筋腫は、子宮筋細胞から生じる良性の腫瘍です。小さなものも含めると30歳以上の女性の20~30%にみられます。

原因と症状

子宮筋腫は卵巣から分泌される女性ホルモンの影響で大きくなるため、閉経すると次第に縮小していきます。複数個できることが多く、数や大きさはさまざまです。また、子宮の筋細胞が悪性に変化したものを子宮肉腫といい、非常にまれですが子宮筋腫との鑑別が必要です。

子宮筋腫はできる場所によって、粘膜下筋腫(子宮の内側)、筋層内筋腫(子宮の筋肉の中)、漿膜下筋腫(子宮の外側)に分類され、症状は、筋腫の大きさやできる場所により異なります。

主な症状

月経量が多くなること(過多月経)であり、重度の貧血をまねくこともしばしばあります。また月経痛や不正出血がみられることもあります。特に子宮の内側にできる粘膜下筋腫では、小さくても過多月経になることが多く、また子宮の内側が変形するため不妊症や流産・早産の原因となることもあります。中でも粘膜下筋腫が茎を持って成長し、この茎が長く伸びて最終的に筋腫結節自体が腟内へ脱出してしまうと(筋腫分娩)、特に出血や感染のリスクが高くなるため早期の手術が必要となります。一方、筋層内筋腫や漿膜下筋腫では、小さいうちは症状が出にくいですが、大きくなると周囲の臓器を圧迫し頻尿や排尿障害、便秘、腰痛、血栓症などの原因になります。

検査と診断

内診

子宮の大きさや可動性を腟から指を入れて調べます。

超音波検査

子宮筋腫の大きさや数、周囲の臓器との位置関係を確認する検査です。超音波を出す細長い器具を腟に挿入して行います。性交経験が無い方にはお腹や肛門から検査を行うことも可能です。

血液検査

主として貧血のチェックを行います。悪性の子宮肉腫との鑑別のためにLDHと呼ばれる腫瘍マーカーを測定します。

MRI検査

筋腫の大きさや数を検討したり、悪性の子宮肉腫との鑑別を行うのに有効です。

子宮鏡検査

腟から子宮の入り口に細いカメラを入れ、子宮の内側を観察する検査です。
特に粘膜下筋腫の位置や広がり、突出度合いなどを確認します。検査は5~10分程度で、基本的には無麻酔で外来にて行います。月経周期によっては病気の評価がしにくい時期があるので月経終了時期から排卵期までの時期(月経開始日から約6日~10日目)に検査を行います。

治療内容

子宮筋腫はあくまで良性の病気であるため、がんなどの悪性腫瘍と違い、小さくて無症状の場合は治療の必要はなく定期検診で経過をみていきます。
治療法には大きく分けて「薬物療法」と「手術療法」があり、手術を希望されない方や受けられない方には子宮を栄養する血管に詰め物をして血流を遮断する治療法(子宮動脈塞栓術(UAE))や高出力の超音波装置で筋腫を焼く集束超音波治療(FUS)(保険適応外)を行う場合もあり、年齢や症状、妊娠希望の有無など患者様のニーズに合わせて多くの治療法から選択していきます。

なお、UAE・FUSは当院では行っておりませんので、ご希望がある場合はご紹介させていただきます。

薬物療法

子宮筋腫を根本的に治す薬は今のところありません。しかしながら、筋腫を小さくし、出血や疼痛などの症状を軽くさせることは可能です。

1. 対症療法

貧血を改善するために鉄剤を投与したり、月経量や月経痛を緩和させるため低用量ピルや子宮内黄体ホルモン放出システム(ミレーナ®)などを使用することもありますが、子宮筋腫自体を小さくする効果はありません。

2. 偽閉経療法

女性ホルモン(エストロゲン)の分泌を抑えて閉経の状態を作り出す方法です。4週間毎に注射を行う方法や毎日薬を内服する方法、毎日鼻にスプレーを点鼻する方法があります。女性ホルモンの分泌が低下するため、のぼせなどの更年期に似た症状が出ることや、骨粗鬆症の危険性があるため長期(半年以上)の治療はできません。また、治療中は子宮筋腫のサイズは小さくなりますが治療をやめると元の大きさに戻ってしまうため、薬による治療は主として手術前の貧血改善・筋腫の縮小を目的にする場合や、閉経が近い年齢の方の治療(閉経逃げ込み療法)として行われます。

手術療法

1. 子宮筋腫核出術

将来妊娠を希望される方や子宮を残す希望が強い方には、子宮を残して筋腫だけをとる手術(筋腫核出術)を行います。子宮全体を取る子宮全摘術よりも出血量が多くなるのが難点です。また、小さな筋腫が取り残される可能性があり、数年後に筋腫が再発することもあります。

2. 子宮全摘出術

妊娠希望が無く根治を希望される場合には、子宮筋腫を含めて子宮全体を取る手術を選択します。子宮を全摘出することによって将来子宮がんを生じるリスクが無くなるメリットもあります。

これら「子宮筋腫核出術」「子宮全摘出術」は従来の開腹手術の他に腹部に小さな穴(0.5~1.5cm程度)を3~4か所開けてお腹を炭酸ガスで膨らまし、お腹の中の様子をテレビモニターで確認しながら鉗子と呼ばれる細長い器具を用いて手術を行う腹腔鏡手術がありますが、腹腔鏡手術の方が傷跡が目立たず、術後の回復が早いなど様々なメリットがあります。しかしながら、特有の技術が必要なため開腹手術と比較して難易度が高くなると言えます。当院は日本産科婦人科内視鏡学会の認定研修施設で、5名の腹腔鏡技術認定医が在籍しており、これまでも数多くの症例を腹腔鏡手術で行ってきております。ただし筋腫の数や大きさ、位置によって腹腔鏡手術が難しい場合もありますので主治医と十分に相談して術式を選択させていただきます。

3. 子宮鏡下子宮筋腫摘出術

子宮粘膜下筋腫に対して行う手術方法です。腟から子宮の入り口を通って子宮の内側にレゼクトスコープと呼ばれる電気メスのついた内視鏡を挿入し、筋腫を切除していきます。大きさや内側への突出度合いによっては子宮鏡手術の適応にならない場合もあるため、術前に子宮鏡検査を行い患者様の状態に応じて術式を選択します。
子宮鏡下手術も特有の技術が必要な術式となりますが、当院では子宮鏡技術認定医が5名在籍しており安心して治療を受けていただけます。

女性医療センター

お問い合わせCONTACT

採用情報RECRUITING INFORMATION

当院で働いてみませんか?
学べる環境・設備・技術が揃っています。

看護師・看護補助者 積極採用中
事務職就職説明会