女性の一生をケアする婦人科医
子宮内膜症の治療法は主に手術療法と薬物療法の2つに分けられます。治療の主目的は、痛みによる生活の質(QOL)の低下の改善、経血量のコントロール、病巣の除去などです。また、不妊症がある場合はその治療も考慮する必要があります。治療法の選択は、患者の年齢、症状、病状の進行度、妊娠の希望などに基づいて行われます。特に中年以降の女性では、卵巣チョコレートのう胞の悪性化予防や早期発見も治療方針を決定するための重要な要素となります。
手術療法においては、腹腔鏡手術が主流となっており、身体への負担が少なく、傷跡も小さくなるという利点があります。具体的には、病変に近づきやすい、鮮明な視野での手術が可能であり、癒着も最小限に抑えられます。これにより、不妊治療にも有用となります。
その一方で、卵巣チョコレートのう胞を切除する際は、卵巣の正常組織まで取り除かないように注意が必要です。不必要に広範囲に切除を行うと、出血を助長し、卵子を減少させてしまうことがあります。また、腹腔鏡手術は高度な技術を必要としますので、経験豊富な医師による手術が必要となります。
薬物療法には、鎮痛剤による対症療法と、ホルモン療法があります。鎮痛剤による対症療法は、子宮内膜症の進行を防げませんが、生理痛を抑えることで、早期の妊娠を希望する人にとっては適した方法です。一方、ホルモン療法は、女性ホルモンの一種を含んだ製剤を用いて、病巣の進行を抑制する治療法です。これは病状が一定程度進行している場合に適しています。ホルモン療法を行うと、治療中は排卵機能が一時的に抑えられますが、治療終了後には排卵機能はすぐに戻ることが一般的です。
ただし、使用する製剤によっては、吐き気などの副作用や、血栓症のリスクがあります。ホルモン療法におけるメリットやデメリットを考慮した上で、医師と相談しながら、自分に最適な薬を選ぶことが大切です。