鶴川市民センター ホール

町田市大蔵町にある「鶴川市民センター」にて、第16回目となる市民公開講座を開催した。今回は町田市の認知症疾患医療センターとして『地域で支える認知症』をテーマに医師による講演と、精神保健福祉士による地域の社会資源の紹介、地域で活躍する専門職の方々や高齢者支援センターのスタッフと地域住民の皆さまとの座談会の3部構成でおこなわれた。

まず、精神科/老年精神科 奥村医師より、認知症の基礎知識や認知症疾患医療センターの役割についての解説からはじまり、次に専門医療相談担当の精神保健福祉士
村山より、認知症初期集中支援チームや認知症カフェなどの様々な社会資源の紹介をおこなった。

その後おこなわれたグループディスカッション形式の座談会では、参加者36名を8グループに分け、鶴川第1・第2の各高齢者支援センターのスタッフにファシリテーターを務めてもらい、「もし自分が認知症と診断されたら?」や「在宅での生活を継続させるためにはどういったことが必要か?」といった問いについて意見交換をおこなった。

座談会は当院の居宅介護支援事業所長でケアマネージャーの齋藤の進行のもと、全体的に和やかな雰囲気で進められた。随所で、地域で活躍する専門職の方々を住民の方々に紹介しながら、認知症で困ったことがあっても相談する窓口がたくさんあるということを伝え、認知症になっても安心して住み慣れたここ町田市で暮らし続けるために、市全体でさまざまな取り組みをしていることを知ってもらう良い機会となった。